言語交換歴5年のぼくが厳選!無料で安全な言語交換アプリとは?

言語交換を始めたいんだけど、どの言語交換アプリが安全に使えるの?

 

こんな方におすすめの記事
  • 安全な言語交換アプリを探している
  • まともな外国人の友達がほしい
  • 「言語学習」に使えるアプリが知りたい

 

たかひろ

記事を書いているぼくは、商社勤務の元海外駐在員です。言語交換歴は5年以上で、イベント・アプリなどで多くの外国人と交流しています。

 

世の中に言語交換できるアプリってたくさんありますよね。

でも、本当に “使える” 言語交換アプリって意外と少ないのはご存知ですか?

アプリによっては、かなりビミョーなものもあったりします…。

 

今回は、ぼくが実際に使った中から「本当におすすめできる言語交換アプリ」だけを紹介します。

 

この記事で分かること
  • 安全に使える言語交換アプリ
  • 言語交換アプリの危険性について
  • 失敗する言語交換アプリの使い方

 

安全な言語交換アプリとは

ここでは、「言語交換アプリの安全性」と「おすすめのアプリ2つ」を解説しますね。

言語交換アプリの安全性

アプリを紹介する前に、知っておいてほしいことがあります。

それは、100%安全な言語交換アプリは存在しないということ。

どの言語交換アプリにも、変な人は一定数います。

 

じゃあ…アプリよりもイベントとかで言語交換相手を探すほうがいいの?

たかひろ

残念ながら、イベントにも変な人はいます。アプリでも現実でも、100%の安全はないですよ…

 

ぼく自身、過去いろんな言語交換イベントに参加してきましたが、来ている外国人が怪しいこともありますし、イベント自体が怪しいこともあります。

アプリにもイベントにも、ある程度のリスクはあるんですよね。

 

とはいえ、対策次第で安全に使うことはできます。

 

危険性をしっかり知って対策しておけば、言語交換アプリは有益な学習ツールとなりますよ。

言語交換アプリの危険性については、後述しますね。

安全な言語交換アプリは2つ

では、おすすめの言語交換アプリを2つ紹介します。

下記は、ぼくが実際に使って安全だと感じたアプリです。

  • HelloTalk
  • Tandem

 

これって、マッチングアプリみたいなやつ?

たかひろ

マッチングアプリの要素はないです。言語交換に特化したSNS系のアプリという感じですね。

 

HelloTalk

全世界にユーザーが3,000万人以上いる言語交換アプリ。

 

チャットや電話のほかに、自分のニュースを写真つきで投稿できる機能もあります。

また、言語交換に特化したアプリのため、文章を添削したり翻訳することも可能。

 

中国発のアプリですが、アジア人だけでなく欧米人ユーザーもかなり多いです。

このアプリの特徴は、下記のような感じです。

  • アプリのユーザーが多い
  • 登録がとても簡単
  • 機能が豊富

 

HelloTalk はユーザーがハンパなく多いため、友達を作るのに苦労はしないです。

 

当然、その分変な人もいます。

ただ、アプリ上で細かい設定が可能なので、設定を変えることでリスクは回避できます。

 

初期設定のままだと、あんまり安全じゃないのかな?

たかひろ

個人情報をあまり知られたくない人は、最初に設定を変更したほうがよいです。

 

HelloTalkのより詳しい機能・使い方はこちらにまとめています。HelloTalkが気になる人はご覧くださいね。

HelloTalkの使い方!10日間で18ヶ国の人とやり取りした方法

 

また、HelloTalkを安全に使うための対策・設定方法は、こちらにまとめています。

【口コミ&体験談】HelloTalkは怖い?危険を回避する方法9つ

 

Tandem

2015年にリリースされたヨーロッパ発の言語交換アプリ。

わりと新しいアプリですが、ユーザー数は2021年時点で1,000万人を突破。

 

HelloTalkと同じく、チャットや電話の機能はもちろん、文章の添削や翻訳の機能もついています。

 

このアプリの特徴は、下記のような感じです。

  • 登録審査がしっかりしている
  • ユーザーどうしの評価が見れる
  • シンプルな仕様

 

Tandemは登録の審査が厳しかったり、言語交換友達どうしでレビューを書く機能があったりと、安全性一が第一に考えられたアプリという感じ。

 

HelloTalkよりもTandemのほうが安全なのかな?

たかひろ

個人的には、安全性ではTandemが上かと。とはいえ、変な人もいるので対策は必要ですよ。

 

Tandemのより詳しい機能や使い方は、こちらにまとめています。Tandemが気になる人は、ぜひ参考にしてくださいね。

【言語交換アプリ】Tandemを使ってみた!使い方と注意点を解説

 

また、Tandemのより詳しい口コミ・評判を知りたい人は、こちらをご覧ください。

【言語交換アプリ】Tandemの評判とは?実際の使用者が本音で語ります

 


ぶっちゃけ、どちらの言語交換アプリが使いやすい?

たかひろ

ぼくはHelloTalkをメインで使ってますが、どちらにもメリット・デメリットがあるので使う人の性格によりますね。

 

こちらの記事では、HelloTalkとTandemを6つの項目で比較してみました。

どちらがいいか迷っている人は、ぜひ参考にしてください。

HelloTalkとTandemを比較!最強の言語交換アプリは?【体験談付】

その他の言語交換アプリ

言語交換に使えるアプリは他にもあります。

ここでは、ぼくが使った他のアプリについて簡単にまとめました。

Meetup

イベント情報が検索できるアプリ。

自分の興味のあるトピック・開催地域を登録することで、その条件にあったイベントを表示してくれるアプリです。

 

アプリ自体は無料で、安全に使えます。

ただ、イベントが安全かどうかは、実際に行ってみないと分からないです。

 

ぼくは、Meetupで見つけた言語交換イベントにいくつか参加したことがありますが、いいイベント・悪いイベント両方ありました。

Tinder

外国人ユーザーの多いマッチングアプリ。

言語交換というよりは、友達や恋人探しに使えるアプリです。

 

出会い系のアプリなので、安全性はやや低めです。

ちなみに、ぼくはTinderで何人かの外国人とゴハンに行ったことがあります。

 

ぼくが会った相手は、純粋に日本人の友達を探していたので楽しく会話できました。

とはいえ、ナンパ目的で使う男が多いようなので、あまり女性にはおすすめできないです。

Langmate

言語交換相手や外国人の友達が探せるアプリ。

 

お互いが「いいね」してマッチングすれば、やり取りができるマッチングアプリの要素もあります。

課金しないとあまり使えないので、変な人は少なそうです。

 

ただ、安全性以前にアプリ自体が使いづらいです。

表示される相手は、自分が希望している条件とミスマッチだったり、課金しないとチャットできなかったりとビミョーです。

言語交換アプリに潜む危険性

ここでは、言語交換アプリの危険性について解説します。

言語交換アプリの危険性

HelloTalk・Tandemともに優秀な言語交換アプリですが、悪い評判もあります。

 

両方のアプリに共通する悪い評判は、下記のとおり。

  • 詐欺目的の人がいる
  • ナンパ・恋愛目的の人がいる

 

わりと安全とは言っても、やっぱり不純な目的の人はいるんだね…

たかひろ

アプリ側の対策だけでは不十分なので、最後は自分自身が気をつけるしかないです…

 

上記以外にも、HelloTalk・Tandemには悪い評判があります。

 

実際にHelloTalkを使っているユーザーの口コミは、こちらにまとめています。

HelloTalkの口コミと評判!おすすめできない人とは【体験談つき】

 

また、Tandemユーザーの口コミは、こちらにまとめています。

【言語交換アプリ】Tandemの評判とは?実際の使用者が本音で語ります

言語交換アプリで出会いはアリか?

HelloTalk・Tandemともに、出会い目的のユーザーを厳しく取り締まっています。

これは、ユーザーの安全を考えたら当然のことですね。

 

もし、チャットの履歴から「出会い目的」と判断されたら、アプリ側からアカウントを削除される可能性もあります。

 

仲良くなっても、アプリ上でゴハンを誘ったりするのはNGなの?

たかひろ

大丈夫です。出会いは出会いでも、はじめからナンパや恋愛目的でなければOKです。

 

実際に、ぼく自身HelloTalkで外国人を誘って会ったことがありますが、問題にはなっていないです。

不純な目的で使っていなければ、会うのは問題ナシですよ。

 

こちらの記事では、ぼくがHelloTalkで外国人と会ってみた経験をまとめています。

アプリで出会うときの注意点もまとめてますので、ぜひ参考にしてください。

HelloTalkで外国人と会ってみた!出会いは危険なのか【体験談】

失敗する言語交換アプリの使い方

最後に、言語交換アプリの間違った使い方を紹介します。

言語交換アプリをおすすめしない人

言語交換アプリは、無料で英語学習できる最高のツールです。

とはいえ、下記のような人は、あまりおすすめできないです。

  • 英語学習初心者
  • 資格取得のための勉強

理由を説明しますね。

英語学習初心者

まず、中学レベルの単語・文法知識がない人は、会話が成立しないです。

ググりながらチャットすれば、もちろん言語交換はできます。

 

ただ、めちゃくちゃ効率が悪いです。

 

相手が日本語も英語もペラペラだったら、教えてもらえるんじゃない?

たかひろ

言語交換相手が日本語を話せたとしても、その人は「プロの先生」ではないです。1から10まで教えてもらうのは難しいです。

 

ぼくはボランティアで日本語教師の経験がありますが、素人が言語を1から教えるのは不可能です。

ネイティブは母国語を感覚で覚えているので、論理的に説明ができないんですよね。だから、どうしても「なんか、こんな感じ」というボヤっとした説明になってしまいます。

 

英語学習初心者は、有料でプロの先生から教えてもらうか、テキストでインプットをするほうが効果的です。

 

資格取得のための勉強

次に、TOEICや資格取得のためにアプリを使うのも効率が悪いです。

 

言語交換では、文法的に間違ったブロークンな英語が使われることもあります。

でも、資格で問われるのは、正しい英語の知識ですよね。

 

たしかにそうだけど、言語交換でも英語力は上がるでしょ。

たかひろ

英会話力はもちろん上がりますが、試験の点数を伸ばすには非効率です。

 

資格であれば、資格対策用のテキストやアプリを使うほうが、はるかに効率よくスコアを上げられます。

ちなみに、ぼくのTOEICのスコアが爆上がりしたアプリはこちらで解説してます。TOEICを伸ばしたい人は参考にしてくださいね。

【暴露】スタディサプリTOEICを200時間使った効果と口コミ

 

言語交換アプリで英語力が伸びない人

英会話力を伸ばしたい人には、言語交換アプリは最高のツールです。

とはいえ、上手に使わないと友達ができなかったり、英会話力が伸びなかったりします。

 

例えば、言語交換すると下記のようなことがよくあります。

  • 「相手と話が盛り上がらず関係が切れる」
  • 「気づいたら日本語ばかり話していた」

 

言語交換ってやり方とかコツってあるの?

たかひろ

会話を盛り上げるちょっとしたコツや、学習効果を上げるために気をつけたほうがいいことはあります。

 

言語交換の詳しいやり方は、こちらで解説しています。

失敗しない言語交換のやり方!言語交換歴5年の僕がゼロから解説

言語交換を始めようとしている人は、参考にしてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、おすすめの言語交換アプリについて解説しました。

 

言語交換アプリなら、HelloTalkかTandemの2択ってことだね。

たかひろ

ぼくが実際に使ってみて、本当におすすめできるのは2つです。

 

言語交換のデメリットもしっかり知ったうえで、楽しんで使ってくださいね。

 

HelloTalkの使い方!10日間で18ヶ国の人とやり取りした方法

» Hello Talkの登録はこちら

 

【言語交換アプリ】Tandemを使ってみた!使い方と注意点を解説

» Tandemの登録はこちらから

 

当ブログでは、「海外旅行」「英語学習」「国際交流」「生き方」などをテーマに情報を発信しています。

また興味がありましたら訪問していただけると嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

2 COMMENTS

ちゃんなな

色々言語交換アプリを試してたんですが、詐欺師が多い。。特にハロートークが。。
リストにはないですが、割と最近のアプリで、SewaYouというアプリを使ってみよかったです。3人の言語の友達ができて、たまに一緒にお茶しながら英会話したりします。

返信する
たかひろ

コメントありがとうございます。どんな言語交換アプリにも詐欺師はいますよね。
ハロートークは、ぼくの場合は設定で少しはマシにはなりましたが100%防げないですね。。
SewaYouですか。それは使ったことがなかったので一度チェックしてみます!

返信する

たかひろ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です