〈記事内に広告プロモーションを含む場合があります〉
- 外国人との出会いに興味がある
- 国際交流の方法が知りたい
- 国際交流のメリット・デメリットが知りたい
たかひろ
国際交流歴は5年以上で、いろいろな方法で外国人と交流しています。
国際交流って聞くと、何を思い浮べますか?
パーティーでワイワイしたり。
教室で何かのテーマについて話し合ったりとか。
外国人と何らかの形で交流する…みたいなイメージがありますよね。
でも、具体的にどんな方法で国際交流できるのか、メリット・デメリットはどんな感じなのかイメージしにくいですよね。
そこで、今回は国際交流のメリット・デメリットや、国際交流の方法をまとめました!
- 国際交流の具体例
- 国際交流のメリット・デメリット
- 日本で国際交流する方法
この記事は、個人で国際交流する場合について書いています。国際交流に興味がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。
もくじ
国際交流とは
まずは、国際交流とはどんなものかサクッと説明しますね。
国際交流とはどんなもの?
国際交流とは、外国人との交流によって、お互いの言語や文化・価値観を学ぶこと。
要は、「外国人との交流=国際交流」という感じです。
たかひろ
グローバル化が進む社会で、多様性について学ぶ機会をもつことは超大事ですよ。
国際交流の例とは
ひと言に国際交流といっても、いろいろな活動があります。
国際交流の例をあげると、こんな感じ。
- 語学留学
- ワーキングホリデー
- ボランティア活動
- 国際交流イベント
上記は、個人での国際交流の活動例ですが、国や企業レベルでの国際交流もあります。
たかひろ
国際交流のデメリット3つ
まずは、国際交流のデメリットからみていきましょう。
国際交流のデメリットは、下記のとおり。
- お金がかかる
- 価値観の違いがストレス
- 不純な目的の外国人がいる
デメリット1:お金がかかる
デメリットの1つ目は、お金がかかること。
国際交流の方法にもよりますが、多かれ少なかれお金はかかります。
留学やワーホリだと100万くらいかかることもありますし、ボランティア活動でも交通費は自己負担だったりします。
たかひろ
国際交流をするうえで、費用負担はひとつのデメリットですね。
もし、お金をかけずに国際交流したいなら、”言語交換アプリ”を使うのも手です。
お互いの言語を教え合う”言語交換”という形なら、無料で外国人と交流することもできます。
おすすめの言語交換アプリはこちらにまとめてます。興味のある人は参考にしてくださいね。
言語交換歴5年のぼくが厳選!無料で安全な言語交換アプリとは?
デメリット2:価値観の違いがストレス
デメリットの2つ目は、価値観の違いにストレスを感じること。
国籍の違う人と交流すると、ほぼ100%価値観の違いを感じます。
たかひろ
こちらの常識が通用しない、というのはあるあるです。
そんなときは、どうしてもストレスを感じますね。
デメリット3:不純な目的の人がいる
デメリットの3つ目は、不純な目的の外国人がいること。
国際交流という建前で近づいてくる変な輩はいます。
例えば、「ナンパ目的の外国人」とかですね。
たかひろ
国際交流する場合には、相手がまともな人かどうかしっかり見極めないといけないですね。
国際交流のメリット4つ
続いて、国際交流のメリットをみていきましょう。
国際交流のメリットは、下記のとおり。
- 人脈が増える
- 言語や文化を学べる
- 多様な価値観を学べる
- 日本の良さを再認識できる
メリット1:人脈が増える
メリットの1つ目は、人脈が増えること。
国際交流は、活動の仕方は違えど”人と人”との交流ですよね。
交流するなかで、相手の外国人と友達になることや、恋人になることもあります。
また、一緒に活動する日本人と仲良くなるケースもあります。
たかひろ
国際交流という共通の趣味があるため、わりと仲良くなりやすいんですよね。
いろいろなタイプの人と繋がることができるのは、国際交流の大きなメリットです。
メリット2:言語や文化を学べる
メリットの2つ目は、言語や文化を学べること。
外国人との交流は、日本人との交流とは違う学びがあります。
例えば、英語でやり取りするなら英語を学べますし。
日本語のやり取りであっても、海外の文化・慣習などを知ることができます。
仮に、そういうことに興味がなかったとしても、国際交流を通して興味がわくこともあります。
たかひろ
今の時代、インターネットでも海外のことを知ることはできます。
でも、やっぱり生の話は、”鮮度”や”リアリティー”があるんですよね。
現地の人の生の情報って、かなり価値がありますよ。
メリット3:多様な価値観を学べる
メリットの3つ目は、多様な価値観を学べること。
国籍が違う人と交流すると、「価値観の違いにストレスを感じる」とデメリットで説明しました。
その反面、多くの学びもあるんですよね。
例えば、日本人は主張すべきところで主張できない性格と言われています。
空気を読んだり、恥ずかしさがあったりで、自分の考えを口に出さなかったりします。
でも、外国人は自分の思ったことはハッキリ主張します。
“空気”なんか気にせず主張してきます。
たかひろ
日本人との交流ではなかった“気づき”は、自分を成長させてくれるキッカケとなります。
メリット4:日本の良さを再認識
メリットの4つ目は、日本の良さを再認識できること。
国際交流すると、外国人から日本の良さについて話が聞けます。
例えば、落とし物をしてもちゃんと届けられるとか。
電車やバスが時間通りやってくるとか。
こういうことは、外国人からすると「ありえないこと」らしいんですよね。
たかひろ
日本で生活していて日本人とだけ交流していると、日本についての客観的な意見って聞けないですよね。
外国人の日本評を聞くと、日本の良さを改めて実感します。
そうすると、今まで気にしなかった些細なところに「日本の奥深さ」を感じられるようになりますよ。
日本で国際交流する方法
最後に、日本にいながら国際交流する方法を紹介します。
おすすめの国際交流方法3つ
日本で外国人と交流する方法は、たくさんあります。
なかでも、おすすめの方法は下記3つ。
- 言語交換アプリを活用
- イベントに参加
- ボランティア活動
たかひろ
ぼくの経験上、上記3つが初心者でも始めやすく、効率よく外国人と交流できる方法です。
上記3つの特徴については、こちらに詳しくまとめています。気になる人はチェックしてくださいね。
【安全】外国人の友達を作る方法!コミュ障のぼくにもできた3つの方法
出会い目的ならマッチングアプリもアリ
国際交流でも、どちらかというと「恋愛目的で出会いたい」という人は、マッチングアプリを使うのもアリです。
日本に住む外国人が多く使っているマッチングアプリもあるので、うまくいけばいい人と出会えるかもです。
とはいえ、マッチングアプリは「出会い厨」と呼ばれるナンパ目的の男もいます。
特に女性が使う場合は、注意してくださいね。
外国人が多いマッチングアプリは、下記2つ。
- Match
- Tinder
まとめ:国際交流はメリット多し
いかがでしょうか。
国際交流のメリット・デメリットと、国際交流の方法を解説しました。
☞国際交流のデメリット
- お金がかかる
- 価値観の違いにストレスを感じる
- 不純な目的の外国人がいる
☞国際交流のメリット
- 人脈が増える
- 言語や文化を学べる
- 多様な価値観を学べる
- 日本の良さを再認識できる
国際交流には、デメリットはあります。
でも、デメリットを打ち消すほどのメリットがあるんですよね。
生まれも育ちも全く違う人と交流することは、自分の世界を広げる大きなキッカケとなります。
興味がある人は、ぜひ国際交流してみましょう。
【安全】外国人の友達を作る方法!コミュ障のぼくにもできた3つの方法
また、ぼくのTOEICのスコアが爆上がりしたアプリはこちらで解説してます。TOEICを伸ばしたい人は参考にしてくださいね。
【暴露】スタディサプリTOEICを200時間使った効果と口コミ
当ブログでは、「海外旅行」「英語学習」「国際交流」「生き方」などをテーマに情報を発信しています。
また興味がありましたら訪問していただけると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。