〈記事内に広告プロモーションを含む場合があります〉
海外ドラマで英語学習というのは、よく取り入れられている方法です。
でも、実際に海外ドラマで学習したことがない人からすると、本当に効果があるのか、どんな海外ドラマがいいのか分からなかったりしますよね。
今回は、そのような疑問を解決する記事を用意しました!
- 海外ドラマで英語学習してみたい
- 初心者が海外ドラマで学習できるか知りたい
- どういう手順で学習したらよいか分からない
たかひろ
社会人になってから趣味で英語学習を始めて、英語力ゼロから仕事で海外勤務をするまでになりました。
もともと机に向かってカリカリ勉強するのが苦手で、オンライン英会話や音声教材、洋画・海外ドラマなどをメインに学習してきました。
小さい頃から洋画好きで、大学時代には映画館でバイトするほどのぼくにとっては夢の学習法です(笑)
英語学習に洋画や海外ドラマを使うと、さまざまなバリエーションの会話表現が身につき、ネイティブの話す音声にも慣れることができます。
この記事では、『おすすめ海外ドラマ5つ』と『英語学習に海外ドラマを使うべき理由・効果』『海外ドラマを使って学習する手順』について解説します。
この記事を読むことで、下記のことが分かるようになります。
- 海外ドラマで英語学習するメリット
- 英語学習にどんな海外ドラマが最適か
- 海外ドラマでの学習手順
これから英語学習をはじめようとしている初心者の方だけでなく、中級者以上の方にとっても参考にして頂ける記事ですので、ぜひ読んでみてください。
もくじ
洋画や海外ドラマの効果について
海外ドラマで英語を学習するとなると、中級者くらいじゃないと効果がないのでは…と思われるかもしれません。
ぶっちゃけ、完全初心者では厳しいと思いますが、英語の基礎があれば効果は期待できます。
洋画や海外ドラマで効果があるか日本人学生を対象に行われた実験で、初心者にもリスニング力の向上があったと結果が出ています。
また、中級者以上はリスニングに加えて、リーディング力も向上したとのことです。参考:財経新聞の記事より
ただ、上記記事にも書かれているように日本語字幕を見ているだけでは英語力は上がらないです…。
学習の仕方は大事ですので、この点はのちほど解説します。
英語学習に海外ドラマをおすすめする理由
たかひろ
最近では、いろいろな英語学習教材があります。
ただ、海外ドラマには他の学習教材にはないメリットがたくさんあります。
ここでは、海外ドラマを使うメリットを解説していきます。
洋画のほうに興味がある方は、別記事で英語学習におすすめの映画10選をまとめていますので、そちらをご覧ください。
おすすめ1:日常がテーマとなっている
海外ドラマは、日常がテーマとなっていることが多いです。
それにより、下記のようなメリットがあります。
- ドラマで使われている表現を、現実でも応用できる
- セリフが多いため、多くの英語に触れられる
一方で洋画はというと…
- 非日常的な設定で特殊な表現がある
- ガチガチのアクションで会話ほぼナシ
みたいなことがあります(作品にもよりますが)
ネイティブどうしの自然な会話に多く触れられるというのが、海外ドラマにはあります。
おすすめ2:1話の時間が短い
海外ドラマは、1話の時間が20~30分であることが多いです。
1回が20~30分であれば、下記のことが可能になります。
- 集中力を持続させられる
- スキマ時間で見ることができる
洋画だと2~3時間くらいはありますので、海外ドラマのほうがより気軽に見ることができます。
おすすめ3:コスパがよい
英語のテキストって何気に高く、1冊で¥1,000くらいしたりします。
一方で、海外ドラマを動画配信サービスで見れば、¥1,000ほどで1ヶ月間見ることができます。
海外ドラマで英語学習をするというのは、かなりコスパのよい学習方法なのです。
おすすめ4:場所を選ばず学習できる
動画配信サービスを使えば、PCやスマホ・タブレットで海外ドラマが見れます。
場所に制約されることなく、通勤・通学中の電車などでも気軽に英語学習ができるのです。
たかひろ
おすすめ5:趣味の延長で学習できる
テキストなどを使うと、どうしても『勉強』という意識をもってしまいます。
その点、海外ドラマは趣味の延長のような形で学習に取り組むことができます。
何事もですが、趣味とか楽しいことだと続けられるし、苦痛に感じることは続かなかったりしますよね。
最初は、あまり興味がない海外ドラマでも1話、1話と見ているうちに次が気になってしまうものです。
海外ドラマを教材として使うことで、英語学習を楽しんで続けることができます。
おすすめの海外ドラマ
たかひろ
シチュエーション・コメディとは、役者の置かれた状況だけが毎回変わって、笑えるようなストーリーになっているドラマのことです。
舞台や役者は毎回ほぼ同じなので、キャラクターや関係性を都度把握することなくストーリーに集中できます。
とはいえ、基本的に自分が興味のある海外ドラマを選ぶのが、楽しく学習を続けられるコツです。
ここでは、おすすめの海外ドラマを5つ紹介しますね。
海外ドラマ1:フレンズ
海外ドラマで、英語学習をするなら『フレンズ』と言われるほど英語学習者に愛されている作品です。
著名人の方も多く使っていますし、バイリンガルの友人もフレンズで勉強していました。
たかひろ
シットコム系の海外ドラマで、ストーリーもシンプルですし日常会話が多いため、初心者から上級者までおすすめできるドラマです。
放送されていたのが、1994年~2004年だったこともあり、ファッションやガジェットが多少古かったりしてツッコミどころはあるかもしれませんが(笑)
英語を学習するなら王道と言える海外ドラマです。
海外ドラマ2:How I met your mom
タイトルが『ママと恋に落ちるまで』と一瞬怪しい話のように感じますが、息子・娘をもつ父親が妻と出会うまでのエピソードを話す海外ドラマです。
日本では知名度がありませんが、アメリカでは大人気のシットコム系ドラマです。
『第2のフレンズ』とも言われていて、フレンズが好きな人は楽しく見続けられる海外ドラマです。
海外ドラマ3:ゴシップガール
日本でもファンが多い海外ドラマで、ジャンルは恋愛系です。
ニューヨークに住む超セレブな高校生たちのスキャンダラスな恋愛がテーマです。
使われている音楽やファッションのセンスも良く、ストーリー以外にも見所の多い作品です。
シットコム系の海外ドラマはちょっと…という方にはおすすめの作品ですよ。
海外ドラマ4:プリズンブレイク
日本だけでなく世界中でブームとなった海外ドラマです。
副大統領の兄弟を暗殺したとして、死刑判決を受けた無実の兄。その兄を救うため、弟がエリートの身分を捨て自ら刑務所に入り、脱獄を助けるというサスペンスドラマです。
たかひろ
日常からは少し離れますが、ハラハラドキドキの展開で、つい続きが見たくなるようなストーリーです。
意外とセリフも多いので、英語学習にもおすすめの海外ドラマです。
シットコム・恋愛系の海外ドラマが苦手なら、こちらの作品もアリですよ。
海外ドラマ5:LOST
アメリカで社会現象にまでなった大人気の海外ドラマです。
とある無人島に飛行機が墜落。生き残った48人が不可解な出来事に遭遇していくというミステリードラマです。
LOSTは、ハリウッド映画のような映像と演出で、中毒性のあるストーリーのため飽きることがないです。
この作品も非日常の話にはなりますが、会話の量も多く英語学習にもなるのでおすすめです。
海外ドラマで英語学習する手順
たかひろ
ここでは、海外ドラマを使って英語学習するときの手順について解説します。
一部の上級者以外は、下記のような感じで見ることをおすすめします。
1回目:英語音声+日本語字幕
2回目:英語音声+英語字幕
3回目:英語音声+英語字幕
1回目でまずストーリーを把握し、2回目以降に英語字幕で理解度を深めていくという流れです。
残念ながら2回目で理解できると期待しないほうがよいです。
2回目で内容が理解できるなら、すでに上級レベルです。
海外ドラマで英語学習を続けていくコツは、『分からなくて当たり前』というマインドで何回も見て、少しずつ聞き取れる単語や使える表現を増やしていくことです。
4回目以降も、自信がないなら英語音声+英語字幕でいいですし、自信がついてきたら英語音声のみにしたらよいです。
別記事に、英語の4技能を伸ばす勉強方法を詳しくまとめています。気になる方はこちらも読んでみてください。
英語4技能を映画で伸ばす勉強方法!英会話の独学には映画がおすすめ
おすすめの海外ドラマ視聴サイト
英語学習をするなら、日本語字幕・英語字幕の切り替えができる、HuluとNetflixの2択です。
両方とも海外ドラマの作品数は膨大にありますので、あとはお好みという感じですね。
参考までに価格を記載しておきます。
動画配信サービス | 価格/月 | 体験期間 |
Hulu | ¥1,026 | 2週間 |
Netflix | ¥880~1,980 | なし |
ぼくはHuluユーザーなので、Netflixの設定方法は分かりませんが、Huluは字幕の切り替えはポチっとするだけで簡単にできます。
今ならHuluは2週間の無料体験ができるので、興味のある方はとりあえず一度試してみるとよいですよ。
» Huluの無料体験はこちら
おすすめ動画補助ツール(同時字幕)
上記の動画視聴サービスを使うなら、セットで使いたいのがGoogle Chromeの拡張機能である同時字幕のツールです。
これを使うことで、下記のように映画の字幕を同時に表示させることができます。
参照: chrome ウェブストアより
ちなみに、英語学習をするうえで役立つ機能が、これ以外にもたくさんついています。
別記事で、このツールの機能や設定についてまとめています。よかったら参考にして下さい。
【最新】Hulu同時字幕で英語学習!設定から使い方まで解説(Chrome拡張)
このツールは、Hulu・Netflixどちらにも対応していて、¥97/月という格安で利用できますので使わない手はないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、英語学習におすすめの海外ドラマについて解説しました。
おすすめの海外ドラマをまとめると下記のようになります。
おすすめ海外ドラマ5選
- フレンズ
- How I met your mom
- ゴシップガール
- プリズンブレイク
- LOST
海外ドラマで英語学習をするなら、肩の力を抜いて頑張りすぎず楽しむことが大切です。
分からない単語なんて毎回出てきますし、全て調べていたら楽しくなくなってきます。
1語でも聞き取れる単語が増えたらOKなのです。
ぜひ気軽に始めてみてください。
当ブログでは、「海外旅行」「英語学習」「国際交流」「生き方」などをテーマに情報を発信しています。
また興味がありましたら訪問していただけると嬉しいです。
では、また。