【英語初心者向け】英語学習の順番!勉強の前に目標設定しよう

英語学習を始めようと思うけど、どういう順番で始めたらいいのかな。目標は、今のとこないんだけど。。

このような方に、おすすめの記事です。

 

こんな方におすすめの記事
  • 英語学習をどういう順番でしたらいい?
  • 英語の勉強前に目標は決めるべき?
  • 英語の勉強を挫折せず続けたい

 

たかひろ

記事を書いているぼくは、現在商社に勤務をしています。
仕事では海外出張に行くことがあったり、海外での駐在も経験しました。

海外を一人旅したり、ボランティアで外国人に日本語を教えたりと、オン・オフ問わず外国人と関わることが多いです。

 

今でこそ、英語はそれなりに話せるほうですが、過去のぼくは本当に雑魚でした。

学生時代には英検3級に落ち、街で外国人に道を聞かれそうになると

「来るな来るな来るな」と呪文のように唱えてました。

 

今回は、英語の勉強を始めようと思っている初心者・初級者のために、どのような順番で勉強をしていけばよいかを解説します。

 

この記事で分かること
  • 遠回りしないための英語学習の順番
  • 英語学習を挫折しないための目標の立て方

 

過去のぼくは英語学習の順番が悪くて、かなり遠回りしました。

これから英語学習を始める方にとって、この記事が参考になれば幸いです。

英語学習の順番1:目的・目標を決める

学習の順番の1つ目は、「何のために勉強をするか」「どのくらい上達したいか」を決めることです。

英語学習の目的を洗い出そう

「英語を勉強しようかな」という気持ちがあるなら、おそらく何かしらの「目的」があるはずですよね。

 

例えば、下記のような感じです。

  • 外国人の友達が欲しい
  • 海外移住したい
  • ビジネスで英語が使えるようになりたい

 

目的をはっきりさせた上で、勉強を始めたほうが近道ですし、モチベーションを保てます。

ちなみに、「テストやTOEICでいい点を取るため」という目的はオススメしません。

それを目的にすると、シンプルに楽しくないですし、モチベが上がらないからです。

 

英語を勉強することで、どんな明るい未来があるかイメージしてみましょう。

 

「英語を勉強するとどんなメリットがあるか」は、こちらにまとめています。

英語を勉強するメリット5つを元海外駐在員が解説【絶対知ってほしい】

なかなかイメージできない人は、参考にしてくださいね。

 

また、こちらには英語学習の目的の例をまとめています。

目的がボヤっとしている方は、こちらを参考にしてください。

英語学習の目的は何?モチベーション維持のため目的を洗い出そう【例つき】

英語学習の目標を決めよう

次に「目標」ですが、できればここも明確にしたほうがよいです。

でも、自分の現時点でのスキルも分からないし、具体的に目標なんて決められない。

という方は、ひとまずざっくりでもよいと思います。

 

例えば、下記のような感じ。

目標例1:半年後に外国人と簡単な会話が出来るようになる

目標例2:1年後にTOEICで600点くらいは取る

 

大事なのは、ある程度の期限と、着地点を決めて勉強を始めたほうがよいということです。

目的・目標がボヤっとしていると、地図を持たないまま航海に出るようなものですからね。

 

また、いきなり高すぎる目標を立てるのもNGです。

まずは、小さな目標を立て、達成したら次の目標を立てるという感じがよいです。

 

小さな成功体験を重ねていくほうが、勉強するモチベーションを保てますからね。

英語学習の順番2:英語の勉強法を探す

学習の順番の2つ目は、自分に合った勉強法を探すことです。

英語学習にかける時間を計算する

まずは、英語の勉強法を決める前に、勉強にかけられる時間を計算しましょう。

自分が自由に使える時間によって、英語の勉強方法が変わってきます。

 

例えば、学生と社会人では勉強にかけられる時間が違いますよね。

英語学習にかけられる時間の例

学生 1~2時間/日
会社員 15分~30分/日、2時間/休日

 

毎日まとまった勉強時間が確保できるなら、自宅でガッツリできる教材で勉強すればよいです。

一方、スキマ時間でしか勉強できないなら、電車の中でも勉強できるツールじゃないとしんどいですよね。

英語学習にかけられるお金はどのくらいか

次に、自分が英語学習にかけられるお金です。

 

時間はあるけど、お金がない学生ならコストの安い勉強法を探さないといけません。

逆に、社会人でお金があるなら、少し高くても効率のよい勉強法を選ぶほうがいいですよね。

 

昔に比べると、英語を勉強するためのツールはかなり増えてきています。

 

格安のオンライン英会話や、英語学習アプリYoutubeの英語学習チャンネル、Netflix・Huluで英語字幕にして勉強したりなんかもできます。

 

英語学習にそこまでお金を出せない方でも、勉強しやすくなってきています。

自分の懐事情と、伸ばしたいスキルによって自分に合った勉強法を選びましょう。

 

例えば、ぼくの場合は、スピーキングスキルを伸ばしたかったのでオンライン英会話をメインに英語学習を始めました。

 

世の中には、いろいろな英語勉強法があります。

芸能人が取り組んでいる英語勉強法も、別記事で紹介していますので、よかったら参考にしてくださいね。

英語学習の順番3:とにかく継続する

英語学習の順番の3つ目は、とにかく勉強を継続することです。

成果を上げるためには、ここが何よりも大事ですよね。

少しの時間でも毎日勉強を継続する

何の勉強でもそうですが、やはり続けないことには上達しないです。

英語の場合、日本で普通に生活を送っていると、そうそう使うことがないのでびっくりするほど忘れていきます。

ぼくの場合もちょっとの間勉強をやめて、久しぶりに英語を話す機会がやってくると、マジで言葉が出てこなくなっていたりします。。

理想としては毎日、時間がない方は2日に1回15分~30分だけでも、英語に触れる時間を作ったほうがよいです。

 

同じ学習内容を見返すだけでも、十分効果はあります。

英語学習をルーティーン化する

とはいえ、なかなか勉強を継続するのって難しいですよね。

そこで、おすすめなのが日常の中で英語学習を「ルーティーン化」することです。

 

例えば、毎朝起きてから下記のようなことを迷う人はいるでしょうか?

「今日仕事行こうか行かないでおこうか」

「顔を洗おうかどうしようか」

まあ、迷わないですよね。

なぜなら、習慣化されているからです。

 

継続できないのは、「迷いが生じてしまうから」なんですよね。

 

つまり、迷いの生じない日常作業の1つとして組み込むと、習慣化されて続けやすいです。

日常作業の1つとして組み込むには、すでに「毎日している行動とセットにする」といいですよ。

 

例えば、下記のような感じです。

  • 電車に乗る + 英語のリスニング学習
  • 食後のコーヒー飲む + 英単語の暗記

 

毎日の行動とセットにしてしまって、英語の勉強もするという方法です。

 人それぞれ、毎日している行動はありますよね。

それに引っ付けるようにして英語を勉強すると、ルーティーン化しやすいですよ。

英語学習の順番4:分析・改善する

英語学習の順番の4つ目は、分析・改善することです。

英語が伸び悩んでいるなら立ち止まろう

たいていは、ある程度継続していると、徐々に上達していきます。

もし、英語力が伸びないなら、だらだら続けるのではなく立ち止まって分析してみるとよいです。

 

「勉強のやり方が悪いのか」

「そもそも勉強法が合っていないのか」

 

何かしら伸び悩んでいる原因があるはずで、それを分析し改善することが大事です。

このあたりは、実際に英語学習を始めてから数ヶ月後に、見直してみるとよいでしょう。

 

成長速度は人によって違いますし、すぐに結果が出るものではありません。

まずは、しっかりと継続したうえで結果が出ない場合は、分析してみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、英語学習の順番を解説しました。

順番1
目的・目標を設定する
何のため、どの程度上達したいか決める
順番2
英語の勉強法を探す
どういう勉強法があるか調べ、自分に合ったものを選ぶ
順番3
毎日少しでも継続する
毎日勉強できるよう習慣化する
順番4
分析・改善する
上達しているか定期的に見直し、改善する

 

これから英語の勉強を始めようしている方は、これらの順番を意識しながらスタートするといいですよ。

 

この記事に書いているとおり行動すれば…ある程度までは上達できるのではないかと思います。

目標は人それぞれ違うので、最終目標が達成できるかどうかは本人次第ですが。

 

少しマインド的な話になりましたが、英語学習を始めるうえでとても大事なことですので参考にしてもらえるとうれしいです。

 

当ブログでは、「海外旅行」「英語学習」「国際交流」「生き方」などをテーマに情報を発信しています。

また興味がありましたら訪問していただけると嬉しいです。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です